「雨の日の一斉下校訓練」

4月26日(木)、今年度1回目の一斉下校訓練が行われました。  下校方面別に、各階のラーニングや体育館に分かれて、全学年が集合しました。
 高学年は、各グループのリーダーらしく、下級生を並ばせたり、声をかけたりしながら活躍していました。
 この日、天気は、あいにくの雨模様でしたが、1年生を気遣う上級生の姿がとっても素敵でした。このような異学年の交流により、それぞれの発達の段階に応じた役割意識が芽生えます。また、子どもどうしのつながりが増えることで、学校における心の安心が広がります。
 今年度、内容を精選しながらではありますが、このような子どもたちの心の成長につながる活動の機会を、増やしていけたらいいなと願っています。
 保護者の皆様におかれましても、下校時刻の変更等へのご協力、ありがとうございました。

dscf8023.jpg p4260004.jpg p4260010.jpg

「おいしかったね!!」~1年生 はじめてのきゅうしょく~ 

4月17日、1年生の給食が始まりました! この日を楽しみにしていた1年生も多かったのではないでしょうか。
ランチマットを机に広げ、エプロンや三角巾で身支度を整えて、
しっかり手洗いをしたら準備完了です!!
 
 初めての給食のメニューは、「カラフルぶたどん、だいこんのみそしる、ごまこんぶあえ、おいわいデザート」でした。
クラスのお友達と一緒に食べると、なんだか特別においしく感じるようです。
 1年生の教室には、「おいしい~♪」「野菜も全部食べちゃった!」などなど、
目をキラキラさせて、給食を食べる1年生の姿が、とってもかわいらしかったです。
 もりもり、たくさん食べて、元気に勉強してもらいたいですね。

100_0250.jpg 100_0251.jpg 100_0248.jpg 100_0249.jpg img20230420075828040732.jpg

「令和 5 年度 花園小学校の教育活動がスタートしました」 

★今年度もどうぞよろしくお願いいたします★
 32名の新一年生を迎え、今年度の花園小学校は178名の児童でスタートを切りました。青空の下、 子どもたちの明るい笑顔と、元気な声が学校にあふれ、さわやかに令和 5 年度の教育活動が始まりました。

 着任式・始業式では、5・6 年生のみ会場へ入り、他の学年は Meet を使って視聴しました。
 さすが高学年という立派な態度で、「これから1年間頑張ろう!」という気持ちがあふれていました。
 どの学年も、ひとつ学年が上がり、子どもたちも期待を胸に登校したことと思います。それぞれが目標 に向かって、努力を積み重ねる 1 年になるようにサポートしていきます。

 入学式ではかわいい32名の新入生を迎えることができました。
 今年から、2・6年生は体育館に集合して、式に参加することができました。花園小学校名物の「お花の アーチ」も数年ぶりに復活し、笑顔で入場するかわいらしい新入生の姿に、上級生も目を細めていました。
 しっかりと姿勢良くお話を聞き、式に参加する姿が、とっても立派な 1 年生でした。
 明日からの学校生活がとても楽しみですね!

 3 月には、子どもたちが自分自身の成長を実感できるように、これから 1 年間、教職員一同、全力で努 めて参ります。1年間、どうぞ宜しくお願いいたします。

img20230411075104536693.jpg img20230411075104547446.jpg img20230411075104535892.jpg img20230411075104496735.jpg img20230411075104500751.jpg img20230411075130323931.jpg img20230411075130329681.jpg img20230411075130321235.jpg